父の日におすすめのオリジナルグッズとは?選び方や商品を紹介!

年に一度は訪れる「父の日」。
いつもは父親の趣味や趣向に合わせたプレゼントを渡しているので「今年は特別感のあるオリジナルグッズを渡したい」と考えている方もいるのではないでしょうか。
オリジナルグッズは世間では絶対に手に入らないものなので、父親からも喜ばれること間違いなしです。
しかし父の日にどのようなオリジナルグッズを選べばいいのかわからない方も多いと思います。
当記事では、父の日に最適なオリジナルグッズの選び方からおすすめ商品、制作のポイントについて詳しく紹介します。
【父の日】オリジナルグッズの選び方
父の日に最適なオリジナルグッズを選ぶときは、以下のポイントをチェックしてください。
-
使い勝手で選ぶ
-
父親の趣味や好みで選ぶ
-
品質の良さで選ぶ
-
長く使えるものを選ぶ
それでは詳しく説明します。
使い勝手で選ぶ
オリジナルグッズを選ぶときは使い勝手の良さが重要なポイントです。
使い勝手が悪いものは不便なので、ただプレゼントとしてもらっただけで終わります。
例えば置き時計やボールペン、文房具などは普段使いができるので使い勝手が良いといえるでしょう。
父親の生活習慣から使い勝手の良いものとは何かを考えれば最適なオリジナルグッズが見つかるはずです。
父親の趣味や好みで選ぶ
オリジナルグッズに何を選べばいいのかわからないときは、父親の趣味や好みから選ぶと良いでしょう。
例えばゴルフが好きならオリジナルデザインをしたゴルフボール、お酒が好きならラベルデザインをしたボトルなどがおすすめです。
父親が普段楽しんでいることに注目すれば、制作すべきオリジナルグッズが見つかるはずです。
品質の良さで選ぶ
父の日にオリジナルグッズを制作するなら品質の良いものを選ぶことも大切です。
品質が悪ければすぐに故障したり使えなくなったりするので、ある程度のクオリティは必要になります。
商品の素材や機能性などから品質の良いものを選ぶことでクオリティの高いオリジナルグッズをプレゼントできます。
これから使ってもらうことを考えるなら品質の良さにも注目してみましょう。
長く使えるものを選ぶ
オリジナルグッズに愛着を持ってもらいたいなら長く使えるものを選びましょう。
短期的なものはすぐに使えなくなってしまうので、ただ思い出として残るだけになります。
例えばトートバッグやタンブラー、マグカップなどが日常生活で長く使えるので重宝されます。
父親が生活するなかでよく使っているものに注目すれば最適なオリジナルグッズが見つかるはずです。
父の日におすすめのオリジナルグッズ5選
父の日におすすめのオリジナルグッズは以下の5つです。
-
置き時計
-
モバイルバッテリー
-
タンブラー
-
お酒のラベル
-
マグカップ
各商品の特徴や喜ばれるポイントについて詳しく説明していきます。
1.置き時計
父の日のプレゼントとして人気が高いオリジナルグッズとして置き時計があります。
普段の生活において時間を見ることは多いので、すぐにチェックできる置き時計は大変助かります。
また感謝のメッセージやロゴなどのデザインも反映させやすいため、いつも見ているなかで父親からも喜ばれるでしょう。
携帯性に優れた軽量な置き時計もあるので、持ち運びとして使ってもらいたい方にもおすすめです。
2.モバイルバッテリー
外出先でスマホの電池が切れてしまうこともあるので、モバイルバッテリーも人気が高いオリジナルグッズです。
商品の全面にデザインを反映できるため、特別感のあるモバイルバッテリーを制作できます。
モバイルバッテリーを選ぶときは5,000mAh〜10,000mAhの商品がおすすめです。
世界に1つだけのモバイルバッテリーは父親からも喜ばれること間違いなしです。
3.タンブラー
飲み物を持ち運べるタンブラーも人気があるオリジナルグッズの1つです。
タンブラーがあれば好きな飲み物を入れることができるので、自宅はもちろんお出かけや仕事先でも重宝されます。
価格も1つ1,000円程度で制作できるため、バリエーション豊かなタンブラーを制作することもできます。
使い勝手が良く長く使ってもらえるオリジナルグッズを選びたい方におすすめです。
4.お酒のラベル
父親がお酒好きという方はラベルデザインをしたオリジナルグッズもおすすめです。
中身は既存商品であってもラベルをデザインすることで一気にオリジナリティ溢れる商品になります。
父親が好きなお酒にラベルデザインを反映すれば喜ばれること間違いなしです。
父親の趣味に合わせたオリジナルグッズを選びたいときにはおすすめです。
5.マグカップ
長く使ってもらえるものとして、マグカップも人気が高いオリジナルグッズです。
ふと飲み物を飲んでいるときに目に入るため、父親からも喜ばれやすくなってしまう。
また感謝のメッセージや写真プリントなどデザインを反映させやすい点が特徴です。
生活のなかで使い続けられるオリジナルグッズを選びたい方におすすめです。
【父の日】オリジナルグッズを制作するときのポイント
父の日のオリジナルグッズを制作するときは、以下のポイントをおさえておきましょう。
-
シンプルなデザインにする
-
感謝メッセージを入れる
-
父が好きなイラストや写真を使う
それでは順番に解説します。
シンプルなデザインにする
父の日に贈るオリジナルグッズはシンプルなデザインにすることをおすすめします。
デザインがごちゃついてしまうとメッセージ性が伝わりにくくなるので、プレゼントとしての見栄えも悪くなってしまいます。
そのためデザインを反映させる商品をしっかりチェックしながら書体や色、レイアウトを考えてセンスの良い仕上がりにしましょう。
感謝メッセージを入れる
父の日は父親に感謝を伝える日なので、オリジナルグッズには感謝メッセージを入れるようにしましょう。
普段直接伝えることは恥ずかしいですが、プレゼントとして伝えることで父親からも喜ばれます。
もし小さいお子様がいるときは手書き文字をデジタル化してデザインに反映させてみるのも良いでしょう。
感謝メッセージが長くなる場合は反映させやすい商品を選ぶようにしてください。
父が好きなイラストや写真を使う
父親が好きなイラストや写真を使うことも1つの制作方法です。
例えば父親が普段見ているアニメや漫画、映画などをもとにオリジナリティ溢れるデザインを商品に反映してみるのも良いでしょう。
Tシャツやトートバッグなら写真を使うとオシャレなので、計画したデザインを反映させやすい商品を選びましょう。
オリジナルグッズの依頼から納品までの流れ
オリジナルグッズの春夏秋冬では、オリジナルグッズの依頼から納品まで以下のような流れで進みます。
-
注文依頼(お客様)
-
見積書・請求書の発行(担当企業)
-
入金(お客様)
-
データ入稿(お客様)
-
デザイン確認(担当企業)
-
校正原稿送付(担当企業)
-
校了(お客様)
-
印刷完了から納品(担当企業)
注文依頼時には仮注文となっており、在庫数を確認後に正式見積書・請求書を発行します。
量産前に校正サンプル(有償)を1個だけ制作して仕上がりを確認できるので、問題がないか事前チェックをしておきましょう。
納品日は商品によって異なるので、父の日までに間に合わせたい方は一度ご相談ください。
【父の日】オリジナルグッズの制作はオリジナルグッズの春夏秋冬へお任せください
今回は、父の日に最適なオリジナルグッズの選び方やおすすめ商品、制作時のポイントについて詳しく紹介しました。
父の日にどんなオリジナルグッズを選べばいいのかわからないときは、使い勝手や父親の趣味・好み、品質の良さ、長く使えるかどうかをチェックしましょう。
当記事で紹介したおすすめオリジナルグッズなら父親からも喜ばれること間違いなしです。
幅広い商品を取り揃えているオリジナルグッズの春夏秋冬では、父の日や母の日などのイベントに合ったオリジナルグッズ制作を担当しています。
「父親に喜ばれる特別なプレゼントを贈りたい」と考えている方は、ぜひ一度ご相談ください。
当サイト内で掲載している画像や文章、デザインなどを無断で複製・コピー・転用を禁じます。
© 2020 販促品・オリジナルグッズならノベルティの春夏秋冬 All rights Reserved.