結婚式で喜ばれるオリジナルグッズとは?選び方やおすすめ商品を紹介

結婚式は誰にとっても幸せなイベントとなっているため、家族や友人、知人は盛大に祝ってあげたいと思うのではないでしょうか。
そんな特別なイベントのために「オリジナルグッズを制作して渡してあげたい」と考えている方も多いです。
しかし結婚式に喜ばれるオリジナルグッズがどういったものかわからなければ何を制作すればいいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、結婚式で喜ばれるオリジナルグッズの選び方やおすすめ商品について詳しく紹介します。
注文から納品までの流れについても紹介するので、ぜひ参考にご覧ください。
結婚式のオリジナルグッズを準備するタイミング
結婚式は式場を決めたり招待状を準備したりと用意することが多いです。
そのため式場を飾りつけるアイテムやオリジナルグッズは、挙式の1ヶ月ほど前から準備することをおすすめします。
自分でオリジナルグッズを制作せず業者に依頼する場合、依頼から納品までどれくらいの期間が必要になるのかを事前にチェックしておかなければいけません。
依頼する商品の数量やデザインによって納品までの期間が異なるので、依頼するときは一度業者と相談するようにしておきましょう。
結婚式で喜ばれるオリジナルグッズの選び方
結婚式で喜ばれるオリジナルグッズを選ぶときは、以下のポイントをチェックしてください。
-
目的に合わせて選ぶ
-
デザイン性で選ぶ
-
新郎新婦の趣味から選ぶ
-
実用性の高さで選ぶ
-
予算で選ぶ
それでは説明していきます。
目的に合わせて選ぶ
結婚式のオリジナルグッズを選ぶときは、目的に合ったものを制作できるのかをチェックしましょう。
結婚式場の装飾アイテムを制作するのか、ゲストに贈る引き出物を制作するのかなど目的によって選ぶ商品も変わってきます。
結婚式で喜ばれるオリジナルグッズとは何かを考え、目的に合った商品を選ぶようにしましょう。
デザイン性で選ぶ
オリジナルグッズは商品によって反映できるデザインが大きく異なります。
Tシャツやトートバッグなどサイズが大きいものはデザインを反映させやすいですが、ボールペンやキーホルダーなどの小物は大きな変更を加えられません。
新郎新婦の写真や感謝のメッセージなど反映させたいデザインによって最適な商品を選びましょう。
新郎新婦の趣味から選ぶ
新郎新婦に喜んでもらえるオリジナルグッズを制作するなら、共通の趣味から選ぶことをおすすめします。
例えばサッカーが好きならサッカーボールのかたちをしたデザイン商品、映画が好きならポスター風なデザイン商品などが喜ばれるでしょう。
もし共通の趣味がわからないときは新郎新婦の親族や友人、知人からこっそり聴いておくと良いでしょう。
実用性の高さで選ぶ
オリジナルグッズを長く使ってもらいたいなら、実用性の高さにもチェックしましょう。
実用性が低ければオリジナルグッズを贈ってもただのプレゼントとして使われなくなってしまいます。
例えばマグカップや置き時計、カレンダーなどは生活のなかで使いやすいので実用性が高いといえます。
贈る相手がどのようなシチュエーションで商品を使うのかを想定して選ぶようにしましょう。
予算で選ぶ
オリジナルグッズの制作には少なからず費用が必要になります。
そのため限られた予算のなかでどんなものを制作できるのかを考えなければいけません。
贈る人数によっても選ぶものは変わってくるので、各商品の単体価格から複数価格までをチェックしておくことをおすすめします。
業者によっては多くの数量を注文することで安くなるため、予算に合わせて最適な商品を発注しましょう。
結婚式におすすめなオリジナルグッズ5選
結婚式におすすめなオリジナルグッズは以下の5つです。
-
ギフトシール
-
グラス
-
タンブラー
-
バッグ
-
Tシャツ
各商品の特徴やデザイン性について順番に解説していきます。
1.ギフトシール
結婚式の事前準備として人気が高いオリジナルグッズがギフトシールです。
招待状やゲストに渡す引き出物、プチギフトの装飾として貼ることができます。
デザインも反映させやすいため、可愛らしいものからオシャレなものまで幅広く制作できます。
大量発注をかけても価格が安いので、なるべく予算をおさえたオリジナルグッズを制作したい方におすすめです。
2.グラス
引き出物やプレゼント用のオリジナルグッズを贈りたいならグラスがおすすめです。
グラスは生活のなかでも使いやすく、実用性に優れている点で人気があります。
側面360度にオリジナルデザインを反映させられるため、もらったゲストも喜んでもらえること間違いなしです。
コースターとセットにして贈っても喜ばれるでしょう。
3.タンブラー
普段使いでしやすいことからタンブラーも人気が高いオリジナルグッズです。
グラスと同じく側面360度にオリジナルデザインを反映させられるので、新郎新婦の写真プリントや感謝メッセージなどを自由に入れられます。
実用性が高く新郎新婦やゲストにも喜んでもらえるため、引き出物やプレゼント用としておすすめです。
4.バッグ
バッグは、引き出物の持ち帰り用として人気があるオリジナルグッズです。
通常は紙袋で持ち帰ることが一般的ですが、オリジナルデザインを施したバッグを贈ることでゲストからも喜んでもらえます。
デザインできる範囲も広いため、全面にオリジナリティを出したいときにも最適です。
シンプルなデザインであれば普段使いもできるので、実用性の高さを重視したい方におすすめです。
5.Tシャツ
結婚式の二次会用として人気なオリジナルグッズがTシャツです。
Tシャツはバッグと同じくデザインを反映させやすいので、好みに合わせてメッセージやロゴ、写真プリントなどを入れられます。
オリジナルグッズのTシャツを着て写真撮影すれば盛り上がること間違いなしです。
注文から納品まで流れ
オリジナルグッズの春夏秋冬では、オリジナルグッズの依頼から納品まで以下のような流れで進みます。
-
注文依頼(お客様)
-
見積書・請求書の発行(担当企業)
-
入金(お客様)
-
データ入稿(お客様)
-
デザイン確認(担当企業)
-
校正原稿送付(担当企業)
-
校了(お客様)
-
印刷完了から納品(担当企業)
注文依頼時には仮注文となっており、在庫数を確認後に正式見積書・請求書を発行します。
量産前に校正サンプル(有償)を1個だけ制作して仕上がりを確認できるので、問題がないか事前チェックをしておきましょう。
結婚式までの日付をチェックし、どれくらいの期間で依頼から納品までが完了するのかをぜひ相談してみてください。
結婚式のオリジナルグッズ制作は【オリジナルグッズの春夏秋冬】へお任せ
今回は、結婚式で喜ばれるオリジナルグッズの選び方やおすすめ商品について詳しく紹介しました。
結婚式のオリジナルグッズを選ぶときは、目的やデザイン性、新郎新婦の趣味、実用性、予算などをチェックしましょう。
4,500点以上の商品を掲載している春夏秋冬では、結婚式に合ったオリジナルグッズを必ず見つけられます。
相談に応じて制作できるので、ぜひ気軽にお問合せをお待ちしております。
当サイト内で掲載している画像や文章、デザインなどを無断で複製・コピー・転用を禁じます。
© 2020 販促品・オリジナルグッズならノベルティの春夏秋冬 All rights Reserved.