【ノベルティ】アクリル製品のキーホルダーを制作するノウハウを解説

「アクリル製品のノベルティグッズを制作する方法を知りたい」
「ノベルティグッズ制作で気をつけべきポイントがわからない」
これからアクリルのノベルティグッズを制作しようと考えている方はこのような悩みを持っているのではないでしょうか。
アクリルは内部にイラストや画像をデザインできるため、オリジナルグッズの制作に向いている素材となっています。
しかし初めてオリジナルグッズを制作する方は何からはじめればいいのかわかりませんよね。
そこで今回は、アクリル製品のキーホルダー制作をもとにノウハウを詳しく解説します。
アクリルのノベルティグッズについて
アクリルは透明性の高い非晶質の合成樹脂となっており、内部にオリジナル商品を入れることによってさまざまなノベルティグッズを制作できます。
ケースや家具、インテリア雑貨など使用用途も多いため、ショッピングセンターでも目にすることが多いでしょう。
例えば弊社では、アクリル素材で制作したフォトフレームや万年カレンダー、ミラー、お掃除クロスなどのノベルティグッズを制作可能です。
近年ではコロナ禍の影響から飛沫防止をするアクリルボードの制作を扱っている業者も増えています。
ほかにもイベントやコミケに合わせたノベルティグッズの制作にも向いているので、オリジナル商品を作りたい方には最適な素材です。
ノベルティグッズの自作と業者の違い
ノベルティグッズは自分で制作することもできますが、作る量が多いと時間がかかってしまいます。
一方業者に依頼をすれば大量発注にも対応しているため、求める納期までにノベルティグッズを制作してくれます。
またデータ入稿から反映されるサンプル品をチェックすることもできるので、納品後に失敗してしまう心配もありません。
弊社では信頼の高いノベルティグッズを制作しているので、自作が難しい方はぜひ一度ご相談ください。
アクリルのノベルティグッズを制作する流れ
春夏秋冬では、アクリルキーホルダー制作は以下のような流れで制作していきます。
1.注文依頼(お客様)
2.見積書・請求書の発行(担当企業)
3.入金(お客様)
4.データ入稿(お客様)
5.デザイン確認(担当企業)
6.校正原稿送付(担当企業)
7.校了(お客様)
8.印刷完了から納品(担当企業)
お客様からいただいた仮注文から費用や納期を見積書・請求書を発行し、お互いに納得のいくかたちであれば制作をはじめていきます。
各商品ページではデザインテンプレート(PDF)のダウンロードができるので、デザインソフトで開いてデザインの作成や印刷位置の指示を入れることが可能です。
なかにはデザインテンプレートがない商品もあるので、そちらは印刷サイズを確認して印刷可能範囲内でデザイン作成をお願いします。
自分でデザインを作成できないときは有料で対応することもできるのでぜひご相談ください。
アクリルのノベルティグッズを依頼する価格帯
弊社でアクリルのノベルティグッズを依頼する場合、以下のような価格で対応致します。
あくまで参考例となっているので、商品によって価格は変動します。
※上記商品は弊社の最小ロット数となっており、ロット数が増えると価格も高くなります。
弊社をはじめ制作会社はロット数が多くなるほど価格も安くなる傾向にあります。
商品合計40,000円以上なら送料無料で対応しているので、ぜひ依頼をご検討ください。
アクリルのノベルティグッズ制作で注意すべきポイント
アクリルのノベルティグッズを制作するときは、以下のようなポイントに気をつけてください。
・業者の実績をチェック
・著作権について理解しておく
・入稿データに対応しているかチェック
・サンプル品の状態をチェック
それでは順番に説明します。
業者の実績をチェック
アクリル製のキーホルダー印刷や加工に高い技術を必要とするので、実績がある制作会社を選ぶことが大切です。
またどのようなカラーで制作できるのかをチェックしておけば、色違いのキーホルダーを展開することもできます。
弊社ではお客様との相談によってアクリルのキーホルダーを制作できるので、キャラクターやロゴなどのデザインを反映したいときはお問合せください。
著作権について理解しておく
既存のキャラクターやロゴには著作権があるので、知らずに配布や販売をすると著作権侵害となってしまいます。
著作権違反をすると罰金刑や懲役刑が科される可能性もあるので、制作前に注意しておかなくてはいけません。
著作権侵害を避けるために部分的な変更を加えている方もいますが、グレーゾーンなやり方なのでおすすめはできません。
アクリルのオリジナルグッズを依頼するときは著作権のルールを理解し、完全なオリジナル商品になっているかをチェックしておきましょう。
入稿データに対応しているかチェック
アクリルキーホルダーの制作には、デザインソフトを使った入稿データというものを作成する必要があります。
入稿データの作成にはデザイナーの力が必要になるので、自分で対応できないときは制作会社に依頼しなければいけません。
弊社ではテンプレートに入稿データを落とし込む程度のデザイン業務なら無償で対応します。
一からデザインを作成する場合は別途費用が発生するので、まずは一度ご相談ください。
サンプル品の状態をチェック
ノベルティグッズの制作は納品後に「求めていた仕上がりと違った」ということも少なからずあります。
大量発注をしていると修正ができなくなるため、完成品に近いサンプル品を事前にチェックしておくことが大切です。
サンプル品をチェックすれば修正点を指示できるので、求めている仕上がりで納品できるようになります。
弊社ではお客様からの入金確認後、2〜4営業日までにサンプル品を納品できます。
校正サンプルを製造(一式7,000円)することもできるので、安心して求めているアクリルキーホルダーを制作可能です。
アクリルのノベルティグッズ制作は【オリジナルグッズの春夏秋冬】にお任せ
今回は、アクリルのノベルティグッズ制作をするためのノウハウについて解説しました。
アクリルのノベルティグッズは使用用途も多いため、自分が求めているデザインを反映させやすいです。
しかし自作で制作するには技術や知識が必要となるので、専門の制作会社へ依頼することをおすすめします。
弊社のオリジナルグッズの春夏秋冬では、アクリルキーホルダーをはじめ幅広いアクリルのノベルティグッズの制作に対応しているため、まずは一度ご相談ください。
当サイト内で掲載している画像や文章、デザインなどを無断で複製・コピー・転用を禁じます。
© 2020 販促品・オリジナルグッズならノベルティの春夏秋冬 All rights Reserved.