センスの良いノベルティグッズとは?選び方や制作方法について紹介!

自分だけのオリジナル商品を制作するときには「ノベルティ」を依頼することが多いです。
キャンペーンやイベント、学校行事、同人グッズなどノベルティの活用方法はたくさんあります。
これからノベルティの依頼を考えている方のなかには「ノベルティってどんなグッズがあるの?」という疑問を持っているのではないでしょうか。
当記事では、ノベルティグッズの詳細や選び方からセンスの良いノベルティグッズについて詳しく紹介します。
幅広いノベルティグッズを取り扱う春夏秋冬が内容を紹介していくので、ぜひ最後まで参考にしながらご覧ください。
ノベルティグッズとは
ノベルティグッズとは、企業や商品・サービス名を入れた商品のことです。
基本的には無料配布をして消費者の認知度向上を目的として制作されます。
ノベルティグッズはタンブラーやエコバッグ、文房具、除菌対策商品など幅広く販売されています。
ノベルティを取り扱う会社によって依頼できる商品は異なるため、求めるノベルティグッズを制作できるのかチェックしておくことが大切です。
春夏秋冬では厳選した3,000点以上の商品を掲載しているので、ぜひ一度ご覧ください。
ノベルティグッズによる宣伝効果
ノベルティグッズを配布すると、以下のような宣伝効果を得ることができます。
・認知度の向上
・話題性の提供
・集客
・ブランディング
ノベルティグッズには社名や商品・サービスの名入れを行うので、使うタイミングで自然と目に入って認知度の向上につながります。
またユニークな商品を制作すれば消費者がSNSを通じて発信してくれるため、情報の拡散を狙うことも可能です。
さらにノベルティグッズは集客効果も高めてくれるので、イベントに合わせて配布すれば新規顧客の獲得も期待できます。
名入れした商品は自社の名刺代わりにもなりブランディング効果もあるでしょう。
このようにノベルティグッズにはさまざまな宣伝効果があるため、配布することに対してメリットは大きいです。
販促品・プレミアムとの違い
ノベルティグッズと類似した言葉に販促品やプレミアムといったものがあります。
まず販促品はノベルティグッズと同じく無料配布されるものですが、名前の通り販売を促進させるためのものなので商品の購買や来店を促すことが目的となっています。
例えば街中で配られるポケットティッシュは代表的な販促品です。
次にプレミアム商品は商品やサービスを購入してくれたお客様に特典として渡すものです。
こちらは無料で配布するのではなく、購入者に限定して渡すものとなっています。
注意点としてノベルティグッズやプレミアム商品などは取り引きや来店を条件にしているため、景品表示法として以下のような上限金額があります。
販売をするときは十分気をつけておきましょう。
・取引価格が1,000円未満=200円まで
・取引価格が1,000円以上=取引価格の10分の2まで
ノベルティグッズの選び方
ノベルティグッズを選ぶときは、以下のポイントをチェックしてみてください。
・配布のしやすさ
・実用性の高さ
・企業との関連性
・流行に合わせたトレンド性
それでは順番に説明していきます。
配布のしやすさ
ノベルティグッズを選ぶときは配布のしやすさが重要となります。
重さや大きさがある商品は消費者から「持ち運ぶのが大変そう」と思われがちなので、うまく配布することが難しいです。
配布のしやすさを考えるとノベルティグッズは軽量なものが最適となっています。
例えばアルコール除菌のウェットティッシュやボールペンなどの商品が当てはまります。
軽量であれば配布側の負担も減るのではじめにチェックしておきましょう。
実用性の高さ
ノベルティグッズのなかでも人気が高い商品は実用性があるものです。
例えばエコバッグやタンブラー、文房具などは日常生活において使うことが多く実用性は高いといえるでしょう。
ターゲット層を絞らないのであればマスクやウェットティッシュも人気です。
消費者がどういったシーンで利用するのかを考えて最適なノベルティグッズを選びましょう。
企業との関連性
ノベルティグッズを選ぶときは企業と関連性の高い商品を選ぶようにしましょう。
関連性の低い商品を配布しても高い宣伝効果を得ることはできないので、ただコストを消費してしまうだけになります。
例えばパソコンを販売している企業なら充電器や持ち運びケース、マウスパッドなどが当てはまります。
自社の業種にノベルティグッズを合わせることで消費者からの認知度向上につながるでしょう。
流行に合わせたトレンド性
時代の流行に合わせたノベルティグッズを展開することで他社との差別化につながります。
例えば現在ではコロナウイルスの影響から感染予防のアイテムが注目されているので、マスクやアルコールスプレー、ウェットティッシュなどが人気です。
ほかにも梅雨が多い時期には折り畳み傘も有効な商品です。
現在注目されている商品は何かをネットやニュースから見つけてみましょう。
センスの良いおすすめノベルティグッズ5選
ノベルティグッズを制作するなら「センスの良い商品を見つけたい」という願いを持った方もいるのではないでしょうか。
こちらでは配布するとセンスの良いおすすめノベルティグッズを紹介します。
数多くの商品から5つを厳選したので、ぜひ参考にご覧ください。
1.エコバッグ
ノベルティグッズのなかでも人気が高い商品の1つがエコバッグです。
シンプルながらデザイン性に優れているので、名入れをするときに自由度が高い点が特徴です。
また実用性にも優れているため、消費者へ配布するときにも喜ばれます。
現在ではコンビニやスーパーでもビニール袋が有料となっているので、エコバッグは活用できる便利なアイテムです。
シーズンを選ばず人気なので、ノベルティグッズ選びに迷ったときにはエコバッグを選べば間違いありません。
2.除菌グッズ
コロナウイルスの影響から除菌グッズの人気も高まっています。
とくにウェットティッシュは軽くて携帯性に優れているので配布にも適している商品です。
ほかにもアルコールスプレーやマスクなど幅広いため、使い勝手の良さもバッチリです。
外出時に除菌グッズは必須なので、消費者がほしい商品を配布したい企業にはおすすめとなっています。
3.生活用品
ハンカチやタンブラーなど生活に欠かせない商品も人気が高いです。
ノベルティ時にデザインを入れやすいので、カラーやロゴを合わせてセンスの良い商品を制作できます。
とくにタンブラーは会社のデスクに置くことも多いため、自然と目を引くことに長けています。
価格帯も低く大ロットにも対応できるので、コスパ良く大量のノベルティグッズを制作したい方におすすめです。
4.モバイル充電器
スマホが欠かせない現代では、モバイル充電器も人気が高い商品です。
とくに外出時に突然スマホの充電が切れることも珍しくはないので、すぐに使える充電器は消費者からも喜ばれます。
単価が少し高い点がデメリットとなっているため、来場者特典やイベント参加特典など特定のユーザーに配布するときに向いています。
モバイル充電器の表面にデザインを印字できるので、センスの良さをアピールしたい企業におすすめです。
5.クロック時計
クロック時計は身近に置いておけるアイテムなので、センスの良さが光る商品です。
コンパクトなサイズ感で軽量となっているため、配布もしやすく消費者からも喜ばれます。
バッグに入れたりデスクやベッド付近など邪魔にならず手軽に使ってもらえます。
クロック時計は幅広い種類があるので、カラーやロゴと合わせてオシャレなデザインに仕上げることが可能です。
時計は常に必要なものなので、消費者がほしい商品を配布したい企業におすすめです。
ノベルティグッズの制作は【オリジナルグッズの春夏秋冬】へお任せください
今回はノベルティグッズの詳細や選び方、おすすめ商品について紹介しました。
ノベルティグッズは宣伝効果も高く企業や商品・サービスを知ってもらえる役割があります。
どのノベルティグッズを選べばいいのかわからないときは、配布のしやすさや実用性の高さ
、企業との関連性、流行に合わせたトレンド性などを意識しましょう。
オリジナルグッズの春夏秋冬では厳選した4,500点以上の商品を掲載しているので、ぜひ目的に合った商品を見つけてみてください。
小ロットから大ロットまで柔軟に対応できるため、まずは気軽にお問合せのほどお待ちしております。
当サイト内で掲載している画像や文章、デザインなどを無断で複製・コピー・転用を禁じます。
© 2020 販促品・オリジナルグッズならノベルティの春夏秋冬 All rights Reserved.