オリジナルグッズ
カテゴリで探す
ブランドで探す
アパレル関連
価格帯で探す
ターゲットで探す
目的・シーンで探す
本体カラーで探す
印刷で探す

販促品とノベルティの違いと効果的な選び方ガイド

マーケティング施策の一つに、販促品やノベルティを配る方法があります。販促品とノベルティの特徴は異なり、配布することの効果もさまざまです。今回は、販促品やノベルティの特徴や、選ぶポイントを解説します。

また、オリジナルグッズを作製してまとめて発注できる「オリジナルグッズの春夏秋冬」おすすめの商品も紹介しています。企業の認知拡大や売上アップ、集客などに効果的なマーケティング施策を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

販促品とノベルティの特徴や違い

販促品とノベルティは混同されやすい傾向がありますが、特徴に違いがあります。それぞれの特徴を理解することで、どのように違うのかを把握できるでしょう。ここでは、販促品とノベルティとは何かを解説します。さらに、プレミアムや景品、粗品との違いも紹介するので、気になる方は確認してみましょう。

販促品とは?

販促品とは、商品やサービスの販売促進を目的として配布するグッズです。顧客が商品やサービスを知るきっかけを作ったり、購買意欲を高めたりするために配布します。たとえば、新商品に関する情報を記載したうちわや、企業の名入れをしたペンなどです。販促品に商品やサービスの情報を印刷することで、認知拡大につながります。

また、販促品の配布を予告すれば、グッズを目当てにした集客が期待できるでしょう。自社商品の購入やサービスへの参加を促すために、効果的なグッズを販促品といいます。

ノベルティとは?

ノベルティとは、顧客に向けて配布するグッズです。ノベルティには名入れやロゴの印刷をすることが多く、認知度を高めるのに効果的です。

たとえば、一定金額以上の商品を購入した顧客にオリジナルエコバッグをプレゼントしたり、イベント参加者に企業名を印刷したボールペンを配布したりするなどがあります。宣伝活動の一環として配布するノベルティが顧客ニーズに応えていれば、企業のイメージアップや顧客満足度の向上にもつながるでしょう。

販促品とノベルティの違い

販促品とノベルティは、ターゲットや配布目的が異なります。販促品は不特定多数の消費者に配布して商品やサービスの情報を訴求し、購入や利用を促すものです。販売促進につながるものであれば、他社商品や名入れしていないグッズを販促品に選ぶこともあります。

一方で、ノベルティは顧客に配布して満足度を高めたり、顧客が使うノベルティを目にした消費者に企業を認知させたりする効果があります。顧客や周囲の消費者が企業名を日常的に目にすることで、ニーズが発生した時に競合よりも選ばれやすくなるでしょう。

ノベルティは販促品の一部に含まれ、それぞれの最終目標は売上の増加といえます。

プレミアム・景品・粗品との違い

販促品には、プレミアムや景品、粗品といった部類のグッズもあります。それぞれの違いは、配布するシーンや目的です。プレミアムとは、商品に付加価値をつける、おまけのグッズです。企業や店舗によっては、販促品とプレミアムを同じように認識している場合もあります。プレミアムを目当てにした顧客への販売や、集客に役立ちます。

粗品とは、取引先の顧客に感謝の意味を込めて贈るものです。粗品を渡すことで顧客との関係性が構築され、コミュニケーションを図りやすくなるでしょう。景品は、主に購入者へのプレゼントをいいます。顧客満足度を高めるために配布されるグッズです。景品によって新規顧客がリピーターになったり、商品だけのファンが企業のファンになったりする効果に期待できます。

さまざまなビジネスシーンにおいて適切なプレゼントをすることで、顧客や取引先からの信頼を得やすいでしょう。

販促品やノベルティを選ぶポイント

販促品やノベルティを選ぶ際には、以下のポイントを抑えておきましょう。

  • 配布する目的

  • ターゲット

  • 実用性

  • 配布時期やトレンド

  • オリジナリティ


各ポイントを意識することで、目的に対して効果的なグッズを選びやすくなります。オリジナルグッズを作製できる「春夏秋冬」のおすすめ商品も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

配布する目的

販促品やノベルティを選ぶうえで、配布する目的を明確にしておきましょう。配布する目的によって、適切なグッズを理解できます。

たとえば、認知度を高めるためには、トレンドを取り入れた名入れグッズを配布して話題性を集めるのが良いでしょう。ほかには、自社商品と一緒に使いやすいグッズを提供して満足度を高めたり、新作商品のサンプルを配布したりするなどです。目的を明確にすることで、効果的なグッズを選定しやすくなります。

ターゲット

販促品やノベルティの効果を高めるには、ターゲットのニーズに応えるグッズを選ぶことが大切です。ターゲットによって、購買意欲を高められるグッズは異なります。たとえば、性別や年齢、職業、趣味、休日の過ごし方など、具体的なペルソナを作りましょう。

的確なターゲット設定をするには、マーケティング調査などで顧客属性やニーズを把握する必要があります。顧客アンケートやSNS分析などで顧客データを集め、事実を基に設定したターゲットに向けて、販促品やノベルティを選びましょう。

実用性

実用性の高い販促品やノベルティは、顧客に使ってもらいやすいといえます。顧客が使いたいと思うグッズを選ぶことで、商品の購買意欲を高めたり、サービスの集客につながったりします。

また、名入れをしたグッズを顧客が日常的に使うことで、商品やサービスの名前が人の目に触れる機会を増やせます。実用性の高いノベルティは顧客から高いニーズがあるほか、広告としても役立つでしょう。

不織布A4フラットトート


A4サイズの資料がちょうど入る、フラットタイプのトートバッグです。セミナーやイベントなどの配布資料を入れるバッグとして役立ちます。参加者が資料やノベルティを持ち歩く負担を減らせるほか、セミナーやイベント終了後にも幅広い用途で使われやすい実用性があるでしょう。

商品ページはこちら

 

木目調サーモステンレスボトル 300ml


片手で持ちやすい300mlのステンレスボトルです。木目がおしゃれな印象を高めるほか、保温・保冷の持続時間が長く、デザイン性と実用性に優れています。側面にデザインを印刷できるため、オリジナリティの高いグッズをお探しの方にもおすすめです。

商品ページはこちら

 

全面印刷できるモバイルチャージャー6000コンパクト


コンパクトサイズで持ち運びやすく、急速充電が可能なモバイルチャージャーです。出力ポートは2つあり、複数台の端末を充電したり、家族や友人と同時にシェアしたりできます。実用性が高いほか、本体への全面フルカラー印刷によって、自由度の高いデザインを考案できるグッズです。

商品ページはこちら

配布時期やトレンド

配布時期やトレンドに沿ったグッズは、世間からの注目を集めやすいといえます。たとえば、トレンドのカラーやデザインを取り入れたり、季節によってニーズが高まったりするグッズです。

ほかにも、社会的に注目を集めているSDGsに貢献するグッズもおすすめです。エコ素材の活用や、エコ活動につながるグッズを販促品やノベルティに選ぶことで、企業の社会貢献性をアピールできます。配布する時期や流行している商品、デザインのトレンドなどを調査したうえで、グッズを選びましょう。

 

シャイニング オーロラポーチ


流行しているオーロラ風デザインの生地を使ったマルチポーチです。カナビラがついており、バッグなどにかけても使えます。カード類やイヤホン、充電コードなどの収納にピッタリのサイズです。使う人がデザインを気に入ることで、SNSによる拡散にも期待できるでしょう。

商品ページはこちら

 

抗菌ジッパーバッグ


抗菌加工がされた、ジッパーバッグです。マスクケースとして使用したり、衛生品の小物入れにしたり、清潔に保管したいグッズを持ち運びやすくなります。感染症が気になる季節や、体調管理が重要な受験関連のイベントなどにおすすめです。

商品ページはこちら

 

ハンズフリーUSBファン ver.2


暑い季節にニーズが高まる、ハンズフリーファンです。首にかけて野外イベントやアウトドアシーンで使ったり、デスクに置いてオフィスで使ったり、シーンを問わず活用しやすいでしょう。また、Type-Cタイプを採用しており、急速充電が可能です。使いたい時や必要な時にすぐに涼める、実用性が高いグッズです。

商品ページはこちら

オリジナリティ

企業の販促品やノベルティには、オリジナリティが欠かせません。オリジナリティがあるグッズによって、企業の印象を残しやすくなります。

たとえば、デザインの自由度が高いグッズや、事業に関連したグッズに名入れをするなどです。顧客が販促品やノベルティを見たり使ったりするたびに、企業を連想できるようなグッズが良いでしょう。

両手が使えるLEDクリップライト


暗所での作業や移動中に、両手フリーで手元足元を明るく照らします。 胸ポケット、ベルトなどにクリップで留め、フレキシブルライトで角度調整をします。両手が使えるので停電時の防災グッズとしても重宝◎

商品ページはこちら

 

リル 再生樹脂ボールペン


本体に再生樹脂を使用し、生産時の石油使用量を削減できるボールペンです。エコな素材を使用したグッズによって、企業の地域貢献活動などをアピールしやすくなります。環境に優しいだけではなく、マット感のあるカラーや使い心地におしゃれな印象を受けます。販促品やノベルティの定番であるボールペンに、エコ要素を取り入れたグッズです。

商品ページはこちら

まとめ

販促品とノベルティは、配布するターゲットや目的が異なります。商品やサービスの認知を拡大したり、顧客の購買意欲を高めたりするには、目的やターゲットを明確にしたうえでグッズを選ぶことが重要です。

顧客のニーズや世間のトレンドなど、ポイントに沿ったオリジナルグッズを発注するには、「オリジナルグッズの春夏秋冬」がおすすめです。幅広いジャンルの商品を取り扱っており、販促品やノベルティを効率的に用意できますよ。グッズを活用したマーケティング活動にお悩みの方は、オリジナルグッズの春夏秋冬をチェックしてみてください。

オリジナルグッズの春夏秋冬を詳しくみる!

当サイト内で掲載している画像や文章、デザインなどを無断で複製・コピー・転用を禁じます。
© 2020 販促品・オリジナルグッズならノベルティの春夏秋冬 All rights Reserved.