販促とは?詳しい意味や効果的な実施方法、活用グッズを紹介!成功のポイントも

販促は商品・サービスの購入を消費者に促す手法であり、商品の認知度を高めるほかリピート購入を促す目的もあります。販促の効果を得るには、消費者の購買意欲を刺激するような販促物を作って活用する方法もあります。

当記事では、販促の効果的な実施方法を4つ紹介します。販促に活用できるグッズや販促を成功させるポイントも解説しているので、販促の意味が知りたい人や商品・サービスを効果的な手法でPRしたい人はぜひご一読ください。

 

1.販促とは?

販促とは、「販売促進」を省略した言葉です。販促は商品やサービスの購入を消費者に促す手法であり、セールスプロモーションとも呼ばれています。

販促の目的は下記の3つです。

【販促の目的】

  • 商品・サービスの認知度を高める
  • 消費者に購買を促す
  • リピート購入をしてもらう

どれほど魅力的な商品・サービスを開発しても、消費者に認知してもらえなければ購買にはつながりません。また、例え商品・サービスを認知してもらえても、最終的に購入してもらえなければ売上には結び付かないでしょう。さらに、一度買ってもらえても2度目以降の購入がなければ、新規顧客を呼び込むための労力がかかります。

商品・サービスの販売に関する問題を解決し、企業の売上アップを図るためには、効果的な販促が必要です。

 

1-1.販促とマーケティングの違い

販促と似た意味の言葉に「マーケティング」があります。マーケティングとは、顧客の欲求を満たし、企業の利益を上げるために、企業が行うあらゆる活動の総称です。具体的には、顧客のニーズを探るための市場調査・分析、商品開発、完成した商品の広告宣伝活動・プロモーションなどがマーケティングに含まれます。

販促は、マーケティングの活動の中で言うと「プロモーション」にあたる活動です。つまり、販促はマーケティング活動の一部と言えます。

販促は商品・サービスを主体とした活動であり、マーケティングは顧客や商品販売にかかわる仕組み全体を主体とした活動です。販促とマーケティングは、活動の焦点が異なっています。

 

2.販促の効果的な実施方法

販促は商品・サービス販売の成功を左右する施策です。販促の実施方法によって、売上が大きく変わるのも珍しくありません。

販促にはさまざまな方法があります。効果的な販促を行うには、目的や商品・サービスの特徴に合った販促施策を選ぶのが大切です。

ここでは、販促の効果的な実施方法の事例を4つ紹介します。

 

2-1.商品サンプルを配布する

商品サンプルの配布は、新商品を販売する際に効果的な販促手法です。商品を店舗や街頭などで配布すれば、商品の認知度を上げられるほか消費者の反応をチェックできます。

商品サンプルを配布すると、消費者は企業が売り出したい商品を実際に使用できます。そのため、消費者に商品の魅力や特徴を正しく理解してもらえる点が大きなメリットです。

商品サンプル配布は、サンプルを使用した潜在顧客が購入に踏み切るきっかけにもなります。化粧品や食品・飲料などのメーカーにとっては特に効果的な販促方法です。

 

2-2.チラシやパンフレットを配布する

チラシやパンフレットの配布は手早く多くの人に情報を届けられるため、販促活動の中でも古くから使われている手法です。チラシやパンフレットを配布すれば、商品・サービスの伝えたい情報を整理し、消費者に視覚的に伝達できます。多くの人になじみがありコストも比較的低く、手軽に着手しやすい手法です。

チラシはセールなどのキャンペーンを告知する際に使われることが多く、消費者の購買意欲に直接アプローチしやすい販促ツールです。パンフレットは製本されていることが多く、主に企業や商品・サービスの情報を顧客に紹介するために用いられます。

 

2-3.イベントを活用する

イベントは、消費者とリアルな接点を持てる販促活動です。最近ではインターネットを通じて商品・サービスの情報を得る消費者が多い傾向にありますが、ネット上には、事実と異なる情報や悪評が書き込まれている場合もあります。そこで活用したいのがイベントです。

イベントでは、顧客が実際に企業で働いている人と直接会って説明を受けられます。実際の商品も手に取れるので、インターネットの情報では得られない安心感や説得力を顧客に与えられるでしょう。

販促イベントには、商品プロモーションや商品即売会、BtoB(法人向け)商談展、プライベートショーなどさまざまな種類があります。販促の目的に適したイベントを選ぶのがポイントであり、不慣れな場合はイベントの企画・運営や集客を担ってくれるイベント運営会社を頼るとよいでしょう。

 

2-4.インターネットを活用する

インターネットの利用者が多い現代では、インターネットを活用した販促活動(Web販促)も有効です。インターネットを活用した販促では、潜在的な顧客に商品・サービスの認知を促し、リピーターの獲得につながるキャンペーンを打ち出すなど、さまざまな施策ができます。

Web販促の中でも手軽にできる施策は、SNSの運営です。即効性は薄いものの、低コストで始められ、時には爆発的に認知度が拡大するケースもあります。

店舗アプリを作るのも有効なWeb販促の1つです。アプリにはクーポンの発行やネットチラシの配信といった機能を付けられるため、リピーターの獲得に有効な手法と言えます。

 

3.販促に活用できるグッズを紹介

販促の中でもおすすめの手法に「販促物」があります。販促物とは、消費者の商品・サービスへの購買意欲を刺激するようなグッズです。販促物によって、商品・サービスのイメージや認知度向上が期待できます。

販促物は、宣伝をするための販促物と、消費者に使用してもらうための販促物に大きく分けられます。それぞれにいくつか種類があり、以下がその一例です。

【宣伝するための販促物】

  • POP
  • チラシ
  • パンフレット
  • ポスター
  • カタログ
  • のぼり

【消費者に使用してもらうための販促物】

  • ハンカチ、タオル
  • トートバッグ、エコバッグ
  • うちわ、扇子
  • カレンダー
  • 文房具
  • ボックスティッシュ
  • カイロ

宣伝するための販促物は主に店頭に設置し、消費者に商品・サービスを認知してもらうために活用します。使用してもらうための販促物は消費者に配布するもので、グッズに企業名などを印字する場合が多いです。使用してもらうための販促物は、消費者にとって身近で使いやすいものを選ぶとよいでしょう。

販促のためのオリジナルグッズを自作する方法もありますが、業者に製作を依頼すればクオリティの高い販促物が期待できます。

 

4.販促を成功させるポイント

販促にはさまざまな種類があり、手法によって得られる販促効果は異なります。販促で商品やサービスの購入を消費者に促すためには、販促の目的と施策を一致させることが大切です。販促の主な目的は「商品・サービスの認知度を高める」「消費者に購買を促す」「リピート購入をしてもらう」です。

販促の目的と施策にずれがある場合、かけた費用や労力に見合う成果は得られません。例えば、認知度を向上させたいのに既存ユーザーに向けたメールマガジン配信を行っても、すでに認知されている人にしか情報は届かないでしょう。販促で成果を上げるためには目的を絞り込み、獲得したい効果を明確にしてください。

販促は、購入層(ターゲット)に合わせて実施するのがポイントです。ターゲットと商品・サービスの特徴を考慮すれば、適切な販促手段は見えやすくなります。ターゲットに合わせた販促を選ぶことで、同じコストでも成果に大きな差が生まれるでしょう。

 

まとめ

販促(販売促進)とは、消費者に商品・サービスの購入を促すための手法であり、商品の認知度を高めるほかリピート購入を促す目的もあります。販促の実施方法には商品サンプルの配布、インターネットの活用などがあり、企業名を印字したグッズといった販促物を作るのも方法の1つです。

「オリジナルグッズの春夏秋冬」では、縫製関連やアクリル製の販促物、複雑な形状の製品や試作品も作成可能です。オリジナルでクオリティの高い販促物を製作したい人は、ぜひ「オリジナルグッズの春夏秋冬」をご利用ください。

オリジナルグッズの春夏秋冬

当サイト内で掲載している画像や文章、デザインなどを無断で複製・コピー・転用を禁じます。
© 2020 販促品・オリジナルグッズならノベルティの春夏秋冬 All rights Reserved.