推しグッズを手作りしよう!おすすめアイテムや作成時のポイントを解説

アーティストやキャラクターを応援する「推し活」に欠かせない推しグッズ。推しグッズによって、日常的に推しの存在を意識できたり、イベントなどで気分を高められたりします。なかには手作りで推しグッズを制作したり、イベントに向けて大量生産したりする方もいるでしょう。
今回は、推しグッズの種類や作るポイント、手作りする方へのおすすめ商品を紹介します。推し活をさらに盛り上げていくための推しグッズを制作したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
推し活に欠かせない!推しグッズとは
推しグッズとは、推し活で使うグッズのことです。ちなみに、推し活とは自分が好きなアーティストやキャラクターなどを応援する活動です。ライブやファンイベントへの参加、公式アイテムの収集や手作りアイテムの制作など、推し活にはさまざまな楽しみ方があります。推しグッズによって推し活を盛り上げたり、”推し”の存在を身近に感じやすくなったりするでしょう。
著作権に注意
推しグッズを手作りするにあたって、著作権には十分な注意が必要です。著作権とは、創作物の作者に与えられる権利です。ちなみに人物写真の無断撮影や無断公開から保護する権利は、肖像権といいます。
無断でキャラクターのグッズを制作したり、アーティストの写真撮影や加工をしたりすると、著作権や肖像権の侵害に当たる恐れがあります。推しグッズを手作りするうえで、キャラクター画像の無断利用や写真の流用には気をつけましょう。
推しグッズを手作りするなら、私的利用の範囲に留めたり、著作権者から許可を得たりする必要があります。
参照元:著作権(ちょさくけん)・肖像権(しょうぞうけん)って何?|総務省
手作りできる推しグッズの種類
さまざまな推しグッズのなかで、手作りできるものもあります。たとえば、以下の推しグッズは慣れていない方や大量生産する方でも制作しやすいでしょう。
・アクリルスタンド
・キーホルダー
・ロゼット
・缶バッジ
・アクセサリー
・スマホケース
ここでは、推しグッズについて1つずつ解説していきます。推しグッズの種類や作り方を理解して、推し活をさらに楽しみましょう。
アクリルスタンド
アクリルスタンドは「アクスタ」と略され、推しグッズの定番といえるアイテムです。マルチスタンドパーツやカードケースに好きなキャラクターやアーティストの写真を挟み、スタンドに立てて飾ります。デスクに置いたり、玄関や窓際などに飾ったり、推しの存在を身近に感じられるでしょう。
アクリル板の代わりにプラスチック板を利用し、レジンでコーティングする方法もあります。マルチスタンドパーツやプラスチック板などの素材は、100ショップで集められますよ。
キーホルダー
好きなキャラクターやアーティストを常に身近に感じられる推しグッズとして、キーホルダーが人気です。外出時や旅先でも、カバンに推しグッズのキーホルダーをつけていれば、ふと目にしたときに気分を高められるでしょう。
キーホルダーは、写真や画像を適切なサイズにカットしてアクリル板に挟み、キーホルダー金具を取り付けることで制作できます。写真や画像を挟むだけでオリジナルキーホルダーを作れるキットもあるため、100円ショップやECサイトなどをチェックしてみましょう。
チェーンの色をメンバーのイメージカラーにしたり、イニシャルのビーズを組み込んだり、アレンジした楽しみ方もできますよ。
ロゼット
ロゼットとは、缶バッジをリボンで囲みデコレーションした推しグッズです。通常の缶バッジよりもオリジナリティが高まり、好きなデザインにアレンジできるため、人気があります。光沢がある素材や透け感のある素材など、リボンの素材選びもロゼットの印象を変えるポイントです。
ロゼットを手作りするには、ロゼットメーカーでプリーツ状に編んだリボンを丸く切ったフェルトに貼り、土台を作ります。そこにリボンなどの装飾を加え、フェルト部分に缶バッチを取り付けると完成です。
缶バッジ
缶バッジは、バッグにつけて持ち運んだり、Tシャツにつけてアレンジしたり、推し活におすすめの推しグッズです。コンパクトなアイテムなので、推し活をこっそり楽しみたい方にも良いでしょう。
100均商品を活用すれば、オリジナル缶バッジを制作できます。市販の缶バッジ制作キットなら、手作業が苦手な方も簡単に作りやすいでしょう。複数個をまとめて作る場合も、効率的に作業しやすいといえます。
手作りの缶バッジは、イメージ通りに作りやすいメリットがある一方で、失敗のリスクがあり初期費用が掛かる点がデメリットになります。丈夫な缶バッジを制作したい場合は、業者に発注するのが安心です。
アクセサリー
ネックレスやブレスレットなどのアクセサリーも、アレンジすれば推しグッズになります。アクセサリーはパーツショップなどで集めたパーツを組み合わせることで制作できます。密かに推し活を楽しみたい方には、イニシャルアクセサリーやメンバーカラーをモチーフにしたアクセサリーが良いでしょう。イベント時などに思い切り推し活を楽しみたい方には、顔写真や画像を中心に取り入れたアクセサリーがおすすめです。
スマホケース
毎日身近に持つことが多いスマホケースも、推しグッズの1つです。最も簡単な作り方は、透明のスマホケースに写真や画像を挟むだけです。マスキングテープやシールでアレンジしても良いでしょう。
スマホケースだけではなく、スマホショルダーも推しグッズを盛り上げるポイントです。メンバーカラーのストラップを選ぶことで、イベント会場などでも誰のファンか認識されやすくなりますよ。
推しグッズを作るポイント
推しグッズを作る際は、以下のポイントを押さえておきましょう。
・おしゃれなデザインで気分を上げる
・持ち運びやすさを意識する
・普段使いできるようさりげないデザインにする
推しグッズを作るなら、推し活を楽しめるだけではなく、日常生活のなかで気分が高まるようなアイテムがおすすめです。ここでは、推しグッズを作るポイントについて1つずつ解説します。
おしゃれなデザインで気分を上げる
おしゃれな推しグッズは、気分を高める大切なポイントです。トレンドを意識して推しグッズを作ることで、グッズには関心がなかったファンの気に留められやすくなる可能性があります。
また、おしゃれな推しグッズは「他のファンと差をつけたい」と感じる方の満足度も高められるといえます。色味やアクセサリーのデザインなど、トレンドを取り入れた推しグッズを作りましょう。
持ち運びやすさを意識する
どこにいても推しを身近に感じたいといった想いで、推しグッズを持ち歩く方もいます。外出先や旅先に持参する推しグッズには、持ち運びやすさも大切です。サイズや重量など、持ち運ぶうえで負担にならないよう制作するグッズや素材を選びましょう。
また、固定や接着が弱ければ、持ち運ぶなかで破損する可能性もあります。ときには手作りにこだわらず、業者に発注して高品質な推しグッズを制作するのがおすすめです。
普段使いできるようさりげないデザインにする
推しグッズを日常的に持ち歩いたりカバンにつけたりするなら、さりげないデザインがおすすめです。推し活をする方のなかには、推しグッズであることがハッキリと分かるデザインは持ち歩きにくいと感じることもあるでしょう。
たとえば、推しのイニシャルやちょっとしたロゴなど、一見推しグッズとは分からないデザインを取り入れることで、どのような場所にも持参しやすいアイテムが完成します。
オリジナルグッズの春夏秋冬はオリジナル推しグッズ制作をサポートします!
オリジナルグッズを制作できる「オリジナルグッズの春夏秋冬」では、オリジナルの推しグッズ制作もサポートしています。物品販売の商品や、イベントのノベルティグッズ発注にもおすすめです。キーホルダーから等身大パネル、ハンドタオルや抱き枕まで、日本の工場で制作した高品質なアイテムを納品します。
縫製関連の物販グッズやプロモーショングッズでは、商品の全面に印刷できるフルカラー印刷が可能です。自由なデザインを美しく印刷できますよ。低価格で高品質、そして、短納期の対応を希望する方は、オリジナルグッズの春夏秋冬をチェックしてみてください。
オリジナルグッズの春夏秋冬のおすすめの推しグッズ関連商品
オリジナルグッズの春夏秋冬なら、定番の推しグッズや実用性も兼ね備えた推しグッズなど、さまざまな商品を選べます。ここでは春夏秋冬が取り扱う推しグッズの関連商品を1つずつ紹介します。
アクリルスタンド(100×100mm以内)
台座付きのオリジナルアクリルスタンドです。印刷必須の商品であり、商品やサンプルのみの購入はできません。お客様に完全データをご用意いただきますが、難しい場合は春夏秋冬でデータを制作します。データ調整費用は発生するものの、データの取り扱いが苦手な方も安心して発注できますよ。
サークル ダブルコンパクトミラー
ちょっとしたメイク直しにピッタリの、カバンに入れて持ち運びやすいコンパクトミラーです。等倍鏡と拡大鏡があり、実用性が高いといえます。パッド部分に印刷ができ、ロゴやキャラクターデザインを取り入れてオリジナルの推しグッズを作れますよ。
アクリルスマホスタンド
アクリル素材のスマホスタンドです。フルカラーの全面印刷が可能であり、スマホスタンドだけではなくディスプレイとしても楽しめますよ。規定の範囲内に収まれば、自由なカットラインやデザインが可能です。オリジナリティが高い商品を制作できます。
コンパクトモバイルチャージャー5000
コンパクトなモバイルチャージャーも、本体に印刷をすれば推しグッズになります。カラー展開はモノトーンの2色とくすみカラーの3色です。シンプルなデザインが好きな方も、トレンドカラーを取り入れたい方も、お気に入りのアイテムを選べますよ。おしゃれで実用性の高さが魅力の推しグッズです。
ガラス 箸置き
「推し活は自宅で楽しみたい」という方に向けた推しグッズには、キッチン用品の箸置きも良いでしょう。ガラスを使用することで、透明感と高級感を演出しています。定番ばかりではなく、一風変わったアイテムも用意したい場合におすすめです。
ライティングバッジ 星形 クリア
ボタンを押すと光る、星型のバッジです。バッジに大きく印刷できるため、オリジナリティが高く推しを感じやすいグッズを制作できます。
飾ったり、持ち歩いたりして推し活を楽しめますよ。別商品には丸型やひし形、ハート形のバッジもあります。形状が異なるバッジを複数用意しても、顧客満足度を高めやすいでしょう。
キャンバスL字ファスナーフラットポーチ(M)
キャンバスL字ファスナーフラットポーチ(M)は、丈夫な生地で作られたL字のファスナーポーチです。物を出し入れしやすいのはもちろん、ストラップがついているので持ち運びに便利です。カラー展開は以下の6色と、豊富なラインナップから推しカラーを選べます。
・スモークピング
・マスタード
・オリーブ
・パープル
・スモークブルー
・ナイトブラック
SとMサイズをご用意しておりますが、Mサイズはペンライトやアクリルグッズを収納できる大きさです。ライブに持って行ったり、友達とお出かけしたりする際にも大活躍するでしょう。
キャンバススクエアファスナーポーチ(M)
キャンバススクエアファスナーポーチ(M)は、持ち手付のスクエアポーチで、ぬいぐるみや着替えなどさまざまなアイテムを収納できます。
カラー展開も豊富で、フルカラー印刷にも対応しているため、推しをイメージした自分だけのオリジナルグッズを作れるでしょう。
口が大きく開けられるデザインは物の出し入れがしやすく、トラベル用のポーチとしてもご利用いただけます。
まとめ
近年、「推し活」と呼ばれるアーティストやキャラクターなどを応援する活動が話題です。なかにはスポーツ選手やペットなどの推し活をする方もいます。世代や性別を問わず人気の趣味である推し活は、推しグッズを収集したり手作りしたりする楽しみ方もあります。
推しグッズは、100円ショップの商品を活用しても制作できます。しかし、大量に生産したり高品質なグッズを作りたかったりする場合は、オリジナルグッズの春夏秋冬がおすすめです。
経験豊富な専任担当者が付いてオリジナルのアクリルグッズや縫製グッズの制作をサポートしますので、安心してご相談ください!推しグッズを効率的に用意したい方は、ぜひオリジナルグッズの春夏秋冬をチェックしてみてください。
当サイト内で掲載している画像や文章、デザインなどを無断で複製・コピー・転用を禁じます。
© 2020 販促品・オリジナルグッズならノベルティの春夏秋冬 All rights Reserved.