かわいいオリジナルグッズ6選|かわいいノベルティを作るメリットも

女性に人気の『かわいいノベルティ』は、ブランドのイメージアップやSNS拡散に最適なツールです。女性をターゲットにしたノベルティは、デザイン性と実用性を兼ね備えた『かわいい』要素が特に重要になります。
本記事では、SNS映えも狙える人気のかわいいノベルティを厳選し、選び方やメリットを解説します。
1. かわいいオリジナルグッズを作るメリット
オリジナルグッズ製作では、ターゲットを決め、ターゲットに合ったグッズを作ることが大切です。特に女性がターゲットのときは、女性の気持ちが華やぐようなかわいいオリジナルグッズを作るとよいでしょう。
女性が気に入ってくれるようなかわいいオリジナルグッズには、さまざまなメリットがあります。ここでは、かわいいオリジナルグッズを作る代表的なメリットを2つ紹介します。
1-1. きちんと使ってもらえる
よいノベルティは女性に使ってもらいやすい点が大きなメリットです。使ってもらいやすいノベルティの特徴としては、以下のポイントが挙げられます。
- ・普段使いしやすい
- 出番が少ないグッズよりも、毎日使えるグッズのほうが、女性に喜んでもらえる可能性が高いです。普段からよく使用しているグッズであれば、女性も安心して受け取れます。ノベルティは見たことがない斬新なグッズよりも、なじみがあって普段使いできるグッズを選びましょう。
- ・デザインがおしゃれ
- 普段使いできるグッズは、使う人の目によく入るグッズとも言えます。そのため、デザイン性が高いおしゃれグッズほど女性の気分が上がり、長く使ってもらえるでしょう。
- ・品質がよく長持ちする
- 普段使いするグッズがすぐに壊れると、使う人はがっかりします。品質が悪いノベルティは、ノベルティを配布した店・企業の印象も悪くするため、グッズの品質チェックは必ず行ってください。
また、女性は友達が使っているものに興味を惹かれる場合があるため、使う頻度が高いオリジナルグッズには高い宣伝効果も期待できます。
1-2. SNSで拡散してもらえる
かわいいオリジナルグッズは、インスタ映えやSNS映えを狙えます。かわいいノベルティを受け取った女性が写真に撮ってSNSに投稿したくなり、ノベルティの画像が拡散されれば、宣伝効果は飛躍的に向上するでしょう。
SNSで拡散してもらえるようなかわいいオリジナルグッズを作るのは、幅広い層に向けて無料で自社や商品をPRできる手段とも言えます。オリジナルグッズがSNS上で人気になれば、知名度と合わせて好感度も上がりやすい点もメリットの1つです。
ターゲット層に合わせたかわいいノベルティの選び方
ターゲット層に合わせて「かわいいノベルティ」を選ぶことは、受け取る側により喜ばれ、長く使ってもらうための重要なポイントです。年齢層、ライフスタイル、シーンごとのニーズを考慮し、ターゲットに合ったアイテムやデザインを選ぶことで、ノベルティの効果を最大化できます。ここでは、ターゲットごとの具体的な選び方を詳しく紹介します。
10〜20代の若年層向け
10〜20代の若い世代には、トレンド感やSNS映えが重要な要素となります。特にSNSで写真をシェアする文化が根付いているため、インスタグラムなどで「可愛く撮れる」デザインが求められます。
クリア素材やカラフルなデザイン
透明なクリアボトル、ポーチやスマホグッズなどは人気が高く、カラフルで個性的なデザインを好む傾向があります。例えば、ピンクやミントグリーンといったパステルカラーや、グリッター素材を取り入れることで「可愛い!」と感じてもらいやすくなります。
キャラクターやイラストを取り入れたデザイン
動物やポップなキャラクター、可愛らしいイラスト入りのアイテムも、この年代には親しみやすく好まれる傾向があります。ノートやステッカー、ミニトートバッグにキャラクターを配置することで、学生やアルバイト層にも喜ばれるデザインに仕上がります。
トレンドを意識した雑貨
例えば、再利用可能なストローや、プチサイズのスキンケアアイテムなど「エコ」や「サステナブル」なテーマを含むノベルティも、この年代には注目されやすいです。こうしたテーマはSNS映えだけでなく、環境への意識が高い若年層の関心を引くポイントになります。
30〜40代の働く女性向け
30〜40代の働く女性には、日常的に使いやすく、シンプルで上品なデザインのノベルティが求められます。この年代は職場や外出先で使用する機会が多いため、使い勝手と同時にデザイン性や機能性も重視されます。
上質な素材を使ったアイテム
ポーチやトートバッグ、手帳型ノートなど、シンプルながらも高級感のある素材を使用すると喜ばれやすいです。例えば、フェイクレザーやリネン素材などを用いたアイテムは、落ち着いた雰囲気を好む働く女性に好まれます。
落ち着いたデザインとカラーバリエーション
明るすぎない色合いのシンプルなデザインや、ワンポイントのロゴが控えめに配置されたアイテムは、職場やプライベートでも使いやすいため、エレガントで実用的なノベルティとして支持されます。例えば、ベージュやグレー、ネイビーといった落ち着いたカラーは幅広い場面で活用できます。
実用的なオフィスアイテム
ボールペンやマグカップ、USBメモリなど、デスクワークで使用できる小物も人気があります。デザインがシンプルでオシャレなだけでなく、実用的なアイテムは、日々の業務で自然に使ってもらえるため、長期的な販促効果が期待できます。
主婦層・家庭向け
主婦層や家庭向けには、家庭で役立つノベルティが効果的です。実用的で生活感のあるアイテムを選ぶと、主婦層にとって「もらって嬉しい」「家で重宝する」と感じてもらいやすくなります。
キッチングッズやインテリア雑貨
キッチンクロス、ミトン、保存容器など、キッチンで使えるアイテムは主婦層にとって非常に実用的です。また、家庭での生活を彩るインテリア雑貨も人気です。シンプルで可愛らしい花柄やナチュラルなウッド調のデザインなど、家庭の空間に溶け込むデザインにすると喜ばれます。
衛生アイテムやエコグッズ
持ち歩きできる小型のエコバッグや、おしゃれなボトル、除菌シートケースなど、生活に便利な衛生用品やエコグッズも好まれる傾向があります。日常的に使いやすく、繰り返し使用できるアイテムは、実用性が高く、家庭内でも頻繁に目に触れるため、宣伝効果も持続します。
多用途に使える家庭用品
主婦層には、卓上カレンダーやアロマグッズなど、家庭で使いやすいアイテムも支持されやすいです。とくに実用性があり、リビングやキッチンに自然に馴染むデザインのノベルティは、家族全員が目にする機会も多く、企業やブランドの印象を広く家族に伝えることができます。
2. 女性が喜ぶかわいいオリジナルグッズ
女性が喜ぶかわいいオリジナルグッズを作るためには、実用性とデザイン性が大切です。女性にとって実用性が高いノベルティとは、下記のようなアイテムを指します。
- 身だしなみに使用できるグッズ
- キッチングッズ
- ファッションアイテム
- オフィス用品
性別問わず配布するオリジナルグッズもある程度は喜ばれますが、女性に愛用してもらうためには、女性のライフスタイルに合わせたオリジナルグッズを選びましょう。
女性に普段使いしてもらえるオリジナルグッズを作るには、かわいいデザインにこだわるのも大切です。しかし「かわいい」の定義は幅広く、年代や個人の好みによっても左右されます。そのため、ターゲットに合わせた「かわいい」を追求し、オリジナルグッズに落とし込むことが大切です。
ここでは、具体的にどのようなグッズが女性に喜ばれるのかを解説します。
2-1. おしゃれでかわいいメイクポーチ
メイクポーチは、女性にとって毎日欠かせないアイテムです。ポーチを使うたびにブランドロゴが目に入るため、自然と宣伝効果も高まります。可愛らしさを演出するために、フラワーモチーフやパステルカラーといったデザインは、特に若年層に好まれます。また、シンプルな無地のポーチにロゴを控えめに入れるデザインは、30代以上の女性にも使いやすいと感じられるでしょう。
実用性も重要で、内ポケットを設けたり、防水素材を採用したりすると、メイク用品を安全に持ち歩けるため長く愛用してもらいやすくなります。軽くてバッグに収まりやすいサイズにすることで、持ち運びのしやすさも向上し、使用頻度が高まると、他の人の目にも触れる機会が増えます。
2-2. 実用的でかわいいトートバッグやエコバッグ
トートバッグやエコバッグは、実用性が高く女性にとっても嬉しいアイテムです。買い物や通勤、レジャーなど、幅広いシーンで使用できるため、ノベルティとしての価値も高まります。カラーデザインには、淡いピンクやベージュなどのナチュラルな色合いを選ぶと、季節を問わず使用しやすく、ファッションにも合わせやすくなります。ロゴを控えめに配置したデザインは、持つ人に馴染み、シンプルさが好感を呼ぶでしょう。
エコバッグには、丈夫で長く使える素材が選ばれると、使い勝手が良くなります。たとえば、厚手のキャンバス素材やリサイクル素材は、耐久性があるうえに環境に配慮した選択として受け入れられやすいです。収納力も大事で、マチが広めでポケットがついていると荷物がたくさん入れられ、日常使いに役立つため、長期的な販促効果を期待できます。
2-3. かわいいコスメグッズ
コスメグッズは、「持っていると嬉しい」と感じてもらいやすいノベルティです。バッグに入れておくと便利なコンパクトミラーやリップケース、ヘアブラシなどは特に女性に喜ばれやすく、日常の外出時にも活躍します。コスメアイテムは見た目のデザインも重要なため、キラキラとしたラメやパール調のカラーを取り入れることで、手に取るたびに気分が上がるようなアイテムに仕上がります。
また、ミラーやブラシにさりげなく企業ロゴを入れたり、シルク風のポーチに入れて高級感を出すと、特別感が増し、ギフト感覚で喜んでもらいやすくなります。デザインがシンプルで上品だと、持ち歩く際にも使用者にとって気がねなく使いやすく、バッグから取り出すたびに企業のロゴやブランドが自然と目に入るため、宣伝効果も高まります。
2-4. かわいさを楽しめるキッチンアイテム
キッチンアイテムは、毎日の家事に役立つため、家庭で使いやすいノベルティとして人気です。たとえば、キッチンクロスやミトン、保存容器などは、キッチンで目に触れる機会が多く、配布元企業の印象を自然に残しやすくなります。デザインには、家庭に馴染むナチュラルな要素を取り入れると、家事の場面に彩りを添え、毎日の中で「かわいい」を楽しんでもらえるでしょう。
また、「家事が楽しくなる」アイテムも好まれます。たとえば、カラフルなスポンジやシリコン製のツール、キッチンタイマーといったアイテムは、可愛らしさと実用性を兼ね備えています。エコ素材を使ったキッチン用品は、環境への配慮も伝わるため、企業イメージアップにもつながるでしょう。
2-5. かわいくて実用的なタンブラーやマグカップ
かわいらしいデザインが施されたタンブラーやマグカップは、外出時にも自宅でも使える実用的なアイテムで、女性に特に喜ばれるノベルティです。例えば、パステルカラーやフラワーデザイン、企業ロゴをさりげなく入れたシンプルなデザインは、持ち運ぶ際やデスクで使うたびに「かわいい!」と思ってもらえるため、長く愛用してもらいやすくなります。
こうしたタンブラーやマグカップは、ドリンク以外にもスナックやちょっとした小物を入れて使うなど、多用途で利用できる点も魅力です。また、取っ手付きのマグやコンパクトに持ち運べるタンブラーなど、機能性も考慮して選ぶことで、さらに使いやすさが高まり、日常で活躍するノベルティとして喜んでもらえます。
2-6. デスクに彩りを添えるかわいいインテリア雑貨
かわいらしいインテリア雑貨は、女性にとって日常にちょっとした彩りを加える嬉しいアイテムです。たとえば、デスクやリビングで使えるフォトフレームや卓上カレンダー、アロマディフューザーといったアイテムは、「飾っておくだけで気分が上がる」と感じてもらえるでしょう。デザインには、パステルカラーや花柄、動物モチーフなど、かわいらしさを引き立たせる要素を取り入れると、より魅力的です。
このようなインテリア雑貨は、普段から目にする機会が多いため、企業ロゴやメッセージが自然に記憶されやすく、宣伝効果も期待できます。また、シンプルでありながらも洗練されたデザインは、幅広い年齢層に好まれ、自宅やオフィスで長く愛用してもらいやすくなります。かわいくて実用的なインテリア雑貨は、ノベルティとしても非常に価値の高いアイテムです。
ほかの店・企業のノベルティと差をつけるなら、インテリア雑貨もおすすめです。例えば卓上時計は需要が高く、万が一ターゲットの女性の好みに合わなかったとしても、女性の家族に使ってもらえる可能性があります。
アロマギフトやランタンなど、生活に花を添えてくれる、あるだけで気分が上がるようなインテリアも女性向けです。フォトフレームやスクエアトレーなどの汎用性が高いグッズも需要が高まっています。
まとめ
女性をターゲットにしたオリジナルグッズを製作する際は、普段使いしやすくかわいいデザインにすると喜んでもらえるでしょう。かわいいグッズを作ると、日常的に使ってもらえる可能性が高まります。女性が喜ぶかわいいオリジナルグッズには、メイクポーチ、バッグ、コスメグッズ、キッチングッズなどがあります。
「オリジナルグッズの春夏秋冬」では、実用性のあるさまざまなノベルティを作成可能です。質の高い女性向けのオリジナルグッズを製作したい人はぜひ「オリジナルグッズの春夏秋冬」をご利用ください。
当サイト内で掲載している画像や文章、デザインなどを無断で複製・コピー・転用を禁じます。
© 2020 販促品・オリジナルグッズならノベルティの春夏秋冬 All rights Reserved.