おしゃれな記念品アイテム15選!贈るメリットや選び方も解説

企業では、さまざまなシーンで記念品を贈ります。たとえば周年記念といった従業員に感謝を伝える記念品や、上場記念といった顧客に安定性をPRできる記念品などです。記念品を贈るなら、おしゃれで実用性の高いアイテムが良いでしょう。顧客や従業員の満足度を高められ、信頼関係の構築につながります。
そこで本記事では、おしゃれな記念品を贈るメリットや、記念品を選ぶポイントを解説します。オリジナルグッズを制作できる「春夏秋冬」のおすすめアイテムも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
企業が記念品を贈るシーン
企業では、以下のようなシーンで記念品が贈られます。 周年記念 永年勤続・定年退職記念 上場記念 ここでは、記念品がどのようなシーンで贈られるのかを1つずつ解説していきます。記念品を贈るタイミングを把握することで、計画的に用意しやすいでしょう。
周年記念
周年記念とは、企業の創立から節目となるタイミングで行われる記念行事です。周年記念では、継続して事業が行われていることを会社全体でお祝いします。多くの企業では創立から1年、5年、10年などキリが良いタイミングで式典や記念品の配布が行われます。
企業から従業員に記念品が配布されることもあれば、顧客や取引先に記念品を贈る場合もあります。日頃の感謝や、これからも良い関係性でいるための挨拶を目的とした記念品です。 記念品によって企業から従業員や顧客への想いが伝わり、従業員満足度や顧客満足度の向上につながるでしょう。
永年勤続・定年退職記念
従業員の永年勤続記念や定年退職のタイミングで、記念品を贈る企業もあります。ちなみに永年勤続とは、従業員が入社してから節目の年に祝うことです。勤続年数が5年、10年などのタイミングで祝う企業が多いでしょう。
永年勤続や定年退職では、長年企業に尽力してくれた従業員への感謝の想いを記念品に込められます。記念品には、中高年の方が受け取っても使いやすいおしゃれで高級感があるものがおすすめです。おしゃれな記念品を贈ることで受け取った方が満足感を得られ、「これまで働き続けて良かった」と感じてもらいやすいメリットがあります。
上場記念
自社や取引先企業の上場を祝うシーンでも、記念品を贈ることができます。上場とは、自社の株式を証券取引所で売買できるようになることです。証券取引所の厳しい審査をクリアした企業のみ、上場が認められます。企業が上場することで、社会的な信用が高まったり、資金を集めやすくなったりするメリットがあります。
そのような上場記念の記念品には、ビジネスシーンで活用しやすいものや、高級感があるものがおすすめです。上場記念の記念品を贈ることで、従業員満足度の向上や、取引先企業との関係構築につながります。
おしゃれな記念品を贈るメリット
記念品は、おしゃれなアイテムを選ぶことが重要です。おしゃれな記念品を贈ることで、以下のようなメリットがあります。 会社の安定感をアピールできる 従業員エンゲージメントが上がる 社内外でコミュニケーションがうまれる ここでは1つずつ解説していきます。
会社の安定感をアピールできる
周年記念や上場記念の記念品は、会社の安定感を象徴しているといえます。おしゃれな記念品は人の目に留まりやすいため、記念品から企業名や創立記念であることをアピールしやすいでしょう。
たとえばおしゃれなタンブラーに企業名と「創立50周年」といった印刷をすることで、タンブラーを見た方々に対して50年続く安定した企業であることをアピールできます。 おしゃれな記念品は好んで持ち運ばれることも期待できるので、さまざまなシーンで人目につくことが考えられるでしょう。
従業員エンゲージメントが上がる
おしゃれな記念品は、従業員エンゲージメントの向上にもつながります。従業員エンゲージメントとは、従業員が会社に抱く信頼感や関係性の強さのことです。従業員エンゲージメントが高ければ、従業員の「会社に貢献したい」といった想いにつながり、業務の生産性を高められます。
また、おしゃれな記念品は従業員に気に入ってもらいやすいメリットがあります。従業員が社名入りの記念品を積極的に使用することで、自社の存在を身近に感じてもらいやすいでしょう。
社内外でコミュニケーションがうまれる
おしゃれな記念品は、従業員や顧客とのコミュニケーションのきっかけになりやすいでしょう。たとえば従業員同士で記念品の感想を話し合ったり、顧客から記念品のおしゃれなデザインを褒められたりするといったコミュニケーションです。
リモートワークの普及などによりコミュニケーションが希薄になっていると感じる企業の方は、おしゃれな記念品を用意するのもおすすめです。
おしゃれな記念品を選ぶポイント
おしゃれな記念品を選ぶには、いくつかのポイントがあります。たとえば、以下のような選定ポイントです。 高級感 実用性 オリジナリティ 記念品選びで失敗しないためにも、ポイントを把握しておきましょう。
高級感
企業へのお祝いや従業員への感謝を伝える記念品には、高級感があるものを選びましょう。なぜなら、気軽に購入できそうな商品では、記念品を贈ることの価値が下がってしまうからです。 高価なものではなくても、シックなカラーや上品なデザインなどで、高級感を演出できます。
また、ギフトボックスに入れたり、記念品を渡す演出を工夫したりするだけでも、特別感を与えられます。高級感があるおしゃれな記念品によって、企業や従業員にとって節目となるタイミングであることを実感してもらいやすいでしょう。
実用性
記念品には、実用性が大切です。普段から使えるものを贈ることで、日常的に記念品を持ち歩いてもらいやすいといえます。記念品を持ち歩くことで企業の存在を身近に感じられたり、記念品に印刷した企業名を多くの人の目に留めてもらえたりします。
たとえばビジネスグッズやインテリアなど、職場や自宅で活用しやすいものがおすすめです。誰が受け取っても使えるかどうかを、あらかじめ確認しておきましょう。
オリジナリティ
オリジナリティがある記念品は、受け取った方にインパクトを与えられます。おしゃれでオリジナリティのある記念品によって、他企業のノベルティグッズや記念品との差別化が図れるでしょう。
たとえば個性的なデザインや、企業の事業と結びつくアイテムなどです。記念品を受け取った方や、使用されている記念品を目にした方の記憶に残りやすく、企業の認知度向上につながるでしょう。
春夏秋冬のおしゃれな記念品アイテム
おしゃれな記念品を発注するなら、オリジナルグッズを制作できる「春夏秋冬」がおすすめです。春夏秋冬は幅広い商品を取り扱っており、創立記念や永年勤続などさまざまなシーンの記念品をまとめて発注できます。多くの商品が印刷可能なので、オリジナリティを出すこともできますよ。
ここでは、春夏秋冬のおしゃれな記念品をジャンルごとに紹介します。贈るシーンや相手に合わせて、ピッタリの記念品を選びましょう。
おすすめの文房具3選
文房具はビジネスシーンで使いやすいため、企業や従業員向けの記念品におすすめです。高級感のある文房具を身につけることで、ビジネスパーソンとしての品格を感じられます。ビジネスで活用しやすいように、シンプルなデザインのものが良いでしょう。
本革ペンケース【受注生産品】
本革仕様で高級感のあるペンケースです。ペーパーレス化が進むなかでも、突発的に必要になった時のために、ボールペンを常備しておきたい方もいらっしゃるのではないでしょうか。散らかりやすいペン類や小物をスマートに収納できるため、デスクやカバンの中の整理整頓に役立つでしょう。
New木製ボールペン(木箱付)
高級感がある木目調の、おしゃれなボールペンです。木箱に入っているので、記念品としての高い価値を感じられます。30個から発注できるため、一部の従業員や特定の部署に贈る記念品にもピッタリのアイテムです。
本革トレイ【受注生産品】
四隅をスナップで留めた、本革仕様のトレイです。職場のデスクで小物置きにしたり、自宅でアクセサリー置きにしたり、さまざまな使い方ができるでしょう。本革なので高級感があり、記念品に適したアイテムです。
おすすめのデジタルアイテム3選
デジタルアイテムは、仕事でもプライベートでも活用できます。さまざまな場所で使えるため、企業名の認知度アップや、従業員や顧客の満足度アップにつながるでしょう。電子端末などの操作が苦手な方も使いやすいアイテムがおすすめです。
全面印刷できるモバイルチャージャー10000
全面をフルカラー印刷ができるモバイルチャージャーです。急速充電が可能なType-Cケーブルの入力ポートは2つのUSBポートがついており、2台同時に充電できます。デザイン性と実用性の両方を兼ね備えているため、記念品におすすめです。
本革マウスパッド【受注生産品】
本革で仕立てた、21cm×15cmのおしゃれなマウスパッドです。手触りが良い本革なのでマウスが滑りやすく、パソコンをスムーズに操作できます。職場ですぐに使えるアイテムは喜ばれやすく、企業の認知度アップや従業員エンゲージメントの向上を目指せるでしょう。
卓上加湿器
デスクの隅に置きやすい、シンプルでコンパクトな卓上加湿器です。乾燥が気になる季節も、職場や自宅で加湿ができます。ホワイトカラーの本体に名入れやロゴを印刷するため、デザインがハッキリと映えやすいアイテムです。
おすすめの時計3選
時計は記念品の定番ともいえるアイテムです。時計は「時を刻むインテリア」ということで、「同じ時間を共に過ごしましょう」といったメッセージが込められています。企業から従業員へ贈る記念品の場合、企業と共に歩んだ時間を大切に想う気持ちを伝えられるでしょう。
ウッドペンスタンドクロック(ナチュラル)
ナチュラルな木目調におしゃれな印象を受ける、木製LEDクロックです。職場のデスクに置いて、ペンスタンドとして活用するのもおすすめです。場所を取らない木目調のデザインは、年齢や性別を問わず使いやすいでしょう。
キューブクロック
正方形のデザインが印象的な、多機能の時計です。一見シンプルな時計ですが、アラームや温度計、カレンダー機能も備わっています。職場では時計やカレンダーとして、自宅ではアラームや温度計としてなど、さまざまな場所で活用しやすいアイテムです。
ウッドクロック
木製の文字盤にブラックの針が映える、おしゃれな時計です。デスクに置いても壁に掛けても使用できるため、どのような場所でも活用しやすいでしょう。ナチュラルな木目調はインテリアのジャンルを問わず馴染みやすく、記念品として大切に飾ってもらいやすいといえます。
おすすめのマグ・タンブラー3選
マグやタンブラーは、おしゃれでオリジナリティのあるアイテムを作りやすいといえます。印刷範囲が大きい商品が多く、デザインの自由度が高いメリットがあるでしょう。マグやタンブラーでほっと一息つく瞬間に企業名やロゴが目に留まりやすく、顧客に意識してもらいやすくなる効果が期待できます。
ギフトBOX入ステンレスボトル
シンプルなブラックのステンレスボトルをギフトBOXに入れて贈れる、記念品にピッタリのおしゃれなアイテムです。シックなデザインはどのような方も使いやすく、職場でもプライベートでも活用できます。ボトルの本体に印刷できるため、企業名やロゴが目に留まりやすいでしょう。
MOTTERU電子レンジが使えるサーモボトル
本体が二重構造になっており、インナーボトルを電子レンジで温められます。何度冷めても温められるので、季節を問わず使いやすいアイテムです。おしゃれなくすみカラーのデザインは、プライベートでも持ち歩きやすいでしょう。
Zalattoフタ付サーモマグ380ml
高級感のあるおしゃれなデザインで、周年記念など従業員全員に配布するような記念品におすすめです。印刷面が広いため、自由なデザインを制作しやすいメリットがあります。人々の記憶に残り、思い出に取っておきたくなるような記念品になりますよ。
おすすめの食料品3選
特別な記念やちょっとした感謝の気持ちを伝えるには、食料品もおすすめです。家族や同僚とパーティーを楽しめそうな豪華な食料品や、カフェタイムでリラックスできるスイーツなど、食料品はシーンに合わせて選びやすい記念品です。
銀座吉澤 黒毛和牛雌牛 霜降りと赤身の食べ比べすき焼きセット
昭和2年創業の銀座「吉澤」が厳選した、黒毛和牛雌牛です。印刷はできませんが、日頃の感謝や働きぶりを労う想いが伝わりやすいでしょう。永年勤続や定年退職などの記念品におすすめです。
煌彩ローストビーフギフト
ローストビーフのギフトセットです。周年記念や社内表彰など、お祝いの気持ちを込めて贈る記念品におすすめです。ジューシーでやわらかな口当たりのため、年齢を問わず食べやすいでしょう。ご家族で美味しい食卓を囲んでもらったり、一人でじっくりと楽しんだり、どのようなシーンでも喜ばれやすい記念品です。
至福の逸品 しっとりバウムクーヘン
北海道の牛乳を使用した、しっとりとした食感に癒されるバウムクーヘンです。バウムクーヘンは木の年輪を表すことから、縁起物として記念品や手土産の定番といえます。ちょっとしたカフェタイムを楽しめそうなスイーツは、幅広い世代に喜んでもらいやすいでしょう。
おしゃれな記念品で従業員や顧客との信頼関係を築こう
従業員や取引のある企業に贈る記念品には、おしゃれなアイテムを選びましょう。おしゃれな記念品を贈ることで特別感が増し、日頃の感謝の想いを伝えやすくなります。また、おしゃれな記念品は日常的に使いやすいメリットもあります。
記念品に企業名などの印刷をすることで、企業の認知度アップや安定性のアピールにつながるでしょう。 「春夏秋冬」ではおしゃれで実用性が高いアイテムを幅広く取り扱っており、相手やシーンに合う記念品をまとめて発注できます。おしゃれな記念品を効率的に用意して、従業員や顧客との関係性構築や、認知度アップに活用しましょう。
当サイト内で掲載している画像や文章、デザインなどを無断で複製・コピー・転用を禁じます。
© 2020 販促品・オリジナルグッズならノベルティの春夏秋冬 All rights Reserved.